オプション&リペア
オプションサービス
各ステップでご説明した様に、様々なオプションに対応していますが、さらにそれ以外のオプションにも対応します。例えば、写真の様に出し縫いを表底に見せないヒドゥンチャネル。ヒールへの釘打ち。
踏まず部を盛り上げて木釘(ペース)打ち。細革(ウエルト)の形状やカラーを変えることなども可能です。
基本システムでは飽き足らないハードユーザーのご要望にお応えします。
また、独自のラスト(靴型)を開発し取扱店の別注という形式でカスタマイズすることも可能です。
お客さま個人のラストをおつくりすることも可能です。
(これらのオプションについては、納期と価格は別途・要打合せとなります。)
取扱店のオリジナル性を重視したいとお考えでしたら、
あらかじめ取扱店カスタマイズド・システムを構築することをお勧めします。
リペア
グッドイヤーの特徴の一つは、細革(ウエルト)を縫っている為、
中底に穴があかない限り何度でもリペア(修理)出来ることです。
せっかく最高の履き心地を手にいれた訳ですから、大切に愛用していただきたいと思います。
まめ知識
リペアの前に、まずシューケア。
よく言われていることに、靴を長持ちさせる秘訣は、何足かを履き替えるということ。
これは正論です。一日に汗をかく量は想像以上。靴を休ませることは、汗の発散につながります。
そしてケア。まず全体の汚れをブラシで良く落とし、次はゴバの汚れを落とす(ここは歯ブラシ)。
クリーム(必ず乳化性、出来ればデリケートタイプ)を全体に塗り(あまりつけすぎないことがポイント)、
柔らかい布で拭いていきます。(保革性を高め、革のワレを防ぎます。)
ツヤを出したい場合は、ワックス系クリーム(ごく少量)を塗ったあとに水2~3滴を垂らして磨き込みます。
愛された靴はさらに輝きをまし、味が出てきて手放せない一足になります。
Order Shoes オプション価格表
デザインパターン変更
- 鳩目穴数変更(紐を通す穴の数)
- ¥1,000+税
- ストレートチップ
- ¥2,000+税
- ウイングチップ
- ¥3,000+税
- モカフロント
- ¥6,000+税
- スワロールフロント
- ¥7,000+税
- プレーントゥー
- ¥2,000+税
- 羽形状変更(内羽根、外羽根)
- ¥7,000+税
- メダリオン追加(つま先の穴飾り)
- ¥2,000+税
- キルト付け(靴紐に付ける泥よけ)
- ¥2,000+税
甲革へのスポンジ
- 口周りにスポンジを入れる(脱げやすい人向け)
- ¥1,000+税
- ベロにスポンジを入れる(甲低の方向け)
- ¥1,000+税
甲革の種類
- アノネイ
- ¥19,000+税
- コードバン
- ¥39,000+税
- オーストリッチ
- ¥120,000+税
中底リブ巻き
- 中底リブ巻き
- ¥1,000+税
底の厚み
- W低=3mm厚い
- ¥1,000+税
革底の仕様
- ヒドゥンチャネル=溝伏せ+10日
- ¥6,000+税
- 盛上がりシャンク(Wシャンク)
- ¥2,000+税
- 木飾り釘(フマズ部位、シャンクに沿って10本)
- ¥1,000+税
- 真飾り釘(ソール部)
- ¥100+税
- 革底 カラス仕上げ
- ¥2,000+税
- 革底 半カラス仕上げ
- ¥3,000+税
- チャベリ
- ¥600+税
- 前足部ゴム貼り
- ¥4,000+税
革底ゴルフ
- 革底ゴルフ
- ¥12,000+税
吟積上げ
- 吟積上げ
- ¥1,000+税
革化粧
- 半革ゴム楔化粧
- ¥1,000+税
- ヒール飾り真 スラッカー打ち
- ¥600+税
- 真 飾り釘(ヒール部)
- ¥100+税
ヒールアップ
- 5mmアップ・10mmアップ
- ¥2,000+税
中敷
- 半革ゴム楔化粧
- ¥1,000+税
シューツリー
- シューツリー
- ¥7,000+税