ブログをご覧の皆様こんばんは。
TANGOYAリーガロイヤル店 栢野(カヤノ)です。
本日は青空が広がる良い天気でしたね。
3連休最終日はお出掛け日和だったのではないでしょうか?
さてさて
本日は、スーツの襟幅について!
以前も「衿幅」についてご紹介させて頂いておりますので、お読みになっている方は、復習も兼ねてお付き合い下さいね。

この襟幅!
スーツの顔でもある正面の部分にあたりますので、必ず周囲の方の目に留まる部分なのです。
襟の形や幅まで注意して見ている方は少ないと思いますが(笑)
意識していなくても潜在的な部分で、信頼感、安心感、スタイリッシュな印象などなど
様々な印象を与える部分なんですよー!!
時代やスーツのシルエット、人それぞれの体格によっても変わる部分ですが・・・
クラシックなスーツは襟幅が8.5㎝~9.0㎝のものが多いようですし、一方でナローラペルと言われる細い襟幅のスーツは、4.0㎝~6.0㎝と襟幅は様々!
最近、衿幅が細いスーツのオーダーを頂きましたので、写真で見比べてみましょう。
(ちなみに、肩幅は同じサイズです。)
まずは襟幅「8.0㎝」


現在、標準的な襟幅が8.0㎝くらいです!
「信頼感・安心感を与えられるようなスタイリング」をお求めの方は一つの基準になる襟幅です。
そして、こちらは襟幅「6.5㎝」


細い襟からは、「シャープでスタイリッシュな印象」を受けますね!!
同じくらいのサイズでも、襟幅によって印象は全く異なります。
着用場面やあなたの与えたいイメージ。
そしてお好み!
是非、参考にして頂けると嬉しいです。
そして、襟幅に注目して下さいませ(笑)
TANGOYA リーガロイヤル店 栢野(カヤノ)