こんにちは!
リーガロイヤル店 大亀です!
小倉駅のロータリーで
ふと目に入ったのですが
お花は詳しくないので、
これが八重桜なのか?
と思っていたのですが
どうやら違ったようです。
兼六園菊桜
という菊桜の一種だそうです。
兼六園に咲くこの菊桜が有名になり
そのまま花の名前になったそうです。
シャネルやヴィトン、グッチなど
名前がブランドになっているのは
有名ですが、お花の世界にも
このような由来があるのは
びっくりしました。
TANGOYAでも名前がブランドになった
ブランドがありますが、
以前に当店スタイリスト永野が
説明していたので、気になる方は
こちらも合わせてご覧ください!
JOHN FOSTER 英国生地
TANGOYAのフェアでもイタリア生地に比べ
英国生地はフェアに入る頻度が少ないので
この時期がねらい目ですよ~♪
今回のおすすめブランドフェアは
5/19(火)迄!
クラシカルなデザインが
今の流行ですのでこの機会に
英国生地でのお仕立て如何でしょうか。
スーツお仕立上がり
¥49,800+税
最後に1つ訂正が!
以前永野の投稿で
ブランドネームの下の部分
「JUSTUM PERFICITO NIHIL TIMETO」
の意味を”どこで着ても問題ない”
という意訳では?とお伝えしてましたが
正しくはラテン語で
”失敗をおそれるな”
と言う意味だそうです。
カッコイイですね!
目指せ!英国紳士!!
当店にお越しの際は
ホテルの地下駐車場を
ご利用くださいませ。
ご来店心よりお待ちいたしております♪
店内の様子やスタッフ紹介、お店へのアクセスを掲載しております。
TANGOYAでは
セールやフェア情報などお得な情報を
メールマガジンにて配信しております。
ぜひご登録下さいませ。