こんにちは!
リーガロイヤル店 江﨑です!
最近ふと思ったことがあります。

これは野球の話ですが、
バッターがヒットを打って
1塁に走っていきますよね?
その後、次のバッターがヒットを打つと
1塁にいたランナーは2塁に走ります。
ここで疑問です!!
バッターボックスから1塁に走ったランナーは
1塁ベースを踏んで走り抜けてもセーフ。
1塁から2塁に走ったランナーは2塁ベースを
踏んだままでないとアウト。
この違いは何ですか?
私が通っていた学校の
弱小野球部の友達は答えられませんでした。
誰か教えてください。(笑)
そして次は
最近TANGOYAにて
お客様に頂いた質問をご紹介します。
ジャケットの袖のボタンは何のために付いているんですか?


お答えしましょう!
ジャケットの袖にはボタンが3~4個ついてますよね?
あれはジャケットの袖を締める為ではありません。
実はあのナポレオンが関わっているんです!
ナポレオンがロシア遠征をした際、
兵士が袖で鼻水を拭っているのを見て激怒し
袖で拭わないように金属のボタンを付けた名残り
と言われています。
なので皆さん、袖で鼻水を拭わないようにしましょう!(笑)
ちなみに、袖ボタンの数ですが、
特に決まりはありません!!!
ただ、
・最近のビジネススーツは3~4個が基本。
・昔は出身地で数が決まっていた。(イングランド地方出身は4個など)
・トラッドスタイルは2個が基本。
・フォーマルは3個が基本。
等々、数を決める上での理由は様々あるようです。
また機会があれば
こういったお客様から頂いたご質問に
答えていきたいと思います!!!
今なら着数限定で、最短約2週間仕立ても可能です!
また、お仕立はこだわりの国内縫製!

加えてTANGOYAこだわり縫製仕様として
下記10点が無料で付いてきます!

それでは店舗にてお待ちしております。
店内の様子やスタッフ紹介、お店へのアクセスを掲載しております。
TANGOYAでは
セールやフェア情報などお得な情報を
メールマガジンにて配信しております。
ぜひご登録下さいませ。