こんにちは!
リーガロイヤル店 大亀です!
ここ最近たんぽぽの綿毛が
よく飛んでいるのを目にします。
小さい頃はよく飛ばして遊んでたな。
と懐かしく感じました。
”たんぽぽの綿毛が目に入ると失明する!”
と母や祖母から脅されていた記憶も。
そんなたんぽぽの綿毛を見ていて
花言葉ってあるのかな。。
気になって調べてみると
【別れ】 【別離】
といった風に吹き飛ぶ様子から
由来したそうです。
納得ですね。
ですが、寂しい内容ばかりでなく
たんぽぽの綿毛に思いを乗せた
恋占いとしても親しまれていたそうです。
一息で飛ばせれば情熱的に愛されている。
少し残れば心離れの気配あり。
たくさん残れば無関心。
想い人がいらっしゃる方は
試されてみては?
それでは本題です!
本日はお花に因んだお話を。
某人気クイズ番組
ハ○タカさんでも以前
取り上げられていましたが、
この部分の名称をご存知ですか?
約3%程の方しか知らないそうですが、
私もこの業界に入るまで知りませんでした。
フラワーホールという名称になりますが
その名の通りお花を挿す場所。
19世紀頃から英国貴族の間で
フラワーホールに花を挿して
パーティーに出席する嗜みが
流行っていたそうです。
お洒落な嗜みですね。
フォーマルなシーンでお花を挿すのは
招待するホスト側の
”ゲストに対して感謝の意を示すため。”
出席される方はお花を挿さないように
してくださいね。
ラペルピンなどの装飾品で
着飾る分には問題はありません。
ブートニエールであれば
こなれた感があり、
お洒落にきまりそうですね!
またTANGOYAでは
フラワーホールの配色も
お選びできます。
お仕立て頂くスーツに
拘りのPOINTとして如何ですか?
フラワーホール配色
オプション価格
¥1,000+税
以上、お花にまつわるお話でした!
当店にお越しの際は
ホテルの地下駐車場を
ご利用くださいませ。
ご来店心よりお待ちいたしております♪
店内の様子やスタッフ紹介、お店へのアクセスを掲載しております。
TANGOYAでは
セールやフェア情報などお得な情報を
メールマガジンにて配信しております。
ぜひご登録下さいませ。