こんにちは!
天文館店 永瀬です。
最近、Instagramをちょこちょこリニューアルしています。
スーツの仕様や生地のスペック、
仕立て上がった完成品などなど…
写真や動画で分かりやすく掲載していきますので、
是非是非!フォローしてください!
スーツについて分からない事、気になる事があれば、
お気軽にコメントやDMをいただけると嬉しいです!
という訳で、今日はネクタイの巻き方をちょこっと。
ネクタイは顔に近い上に、Vゾーンの大半を占めるので、
第一印象には大きく響くといわれます。
特に今回は巻き方について!
街でよく見かける一般的な「プレーンノット」と呼ばれるやつ。
癖もなく綺麗に見えますし、もちろんこれでも◎です!
むしろこれが一番かしこまった印象になるのは間違いないです。
じゃあ次は、、、
「ディンプル(エクボ)」を作ってみましょう。
どうでしょう?
くぼみを作ったことで立体感が出て、華やかになりました。
今回はノット(結び目)を三角よりもちょっとコンパクトに結んでいるので、
ディンプル無しのプレーンノットから更にスッキリした印象になりました。
(※お悔みの際はディンプルは無しです!)
次はコチラ!
更にエレガントな「ダブルディンプル」です。
お仕事に対してはやや遊びが効いてしまうんですが、
胸元の飾りっ気が欲しいパーティ的な用途にものすごく合います。
タブカラーのシャツで少しノットを持ち上げているのもポイント。
個人的に憧れているテーラーさんのダブルディンプルがカッコよくて、、、
夜な夜な練習して巻けるようになりました。(薄手なネクタイが巻きやすい◎)
僕はイタリア生地などドレープの効いたスーツ、もしくはジャケパンの時に取り入れています。
そこから小剣をずらすと、更にエレガントに。
ふわっとスカーフを巻くようなイメージです。
柔和でありながら、ラフさは感じない。
そんな塩梅が自分のキャラに近いかな~なんて思いながら
コーディネートのアクセントにしています。
細かい拘りなんですが、、、参考になれば嬉しいです!
スーツを着る時には シャツ、ネクタイ、靴など、
基本的に皆さん同じアイテムを手にする訳ですが、
着こなしだけでも印象はガラッと変えられます。
せっかくならTPOに合わせてその場に映える装いに
挑戦してみてはいかがでしょうか???
当店でアイテムをオーダーいただく、
それだけでなく、コーディネートのお話も大歓迎です!
ファッションの価値観の合うスタッフと巡り合えたら、
更にオーダーが楽しいものになるかもしれません。
是非、お気軽にご相談ください^^
以上、天文館店 永瀬でした!
TANGOYA LINE 公式アカウント
QRコードでLINEの友だちを追加
LINEアプリの友だちタブを開き、
画面右上にある友だち追加ボタン
>[QRコード]をタップして、
コードリーダーでスキャンしてください。
- LINEについて
- 今すぐダウンロード
※iPhone8以上の方は3D Touchが便利です。